【2018年最新版】仮想通貨取引所の特徴を一覧で総まとめ!

取引所

2018年3月現在の、国内仮想通貨取引所の一覧です。取引所を選ぶうえで重要な手数料もまとめていますので、取引所の特徴と合わせてご覧ください。随時更新していますので、ブックマークをおすすめします。

仮想通貨の取引所一覧

[myphp file=’list’]

取引所を選ぶ5つの重要ポイント

取引所選びには、国から認可を受けているのか、他の投資家からの信頼は厚いかなど、様々なことを吟味する必要があります。

金融庁に仮想通貨交換業者として登録されている

2017年4月1日より資金決済法が改正され、仮想通貨交換業を行う取引所等は金融庁への登録が必須になりました。2018年3月時点では、大手取引所と言われる株式会社bitFlyerや、株式会社DMM Bitocoinなどの会社名が掲載されています。

ただし、一覧に記載している企業や取引所も、決して金融庁や財務局が仮想通貨の価値を保証するわけではないので、あくまでも「一覧にある方が安心できる」程度の判断材料にしてください。

取引高で信用度を計る

取引高とは、仮想通貨が取引されている量を表します。取引量が多いということは、利用者に認められているということなので、一定の信用があるということです。

反対に取引量が少ない取引所は、セキュリティ面などであまり信用できないので注意しましょう。特に個人で運営している取引所や、バックグラウンドが不明の会社が運営している取引所は取引高も低い傾向にあります。

さらに、仮想通貨の取引量が少ない取引所では、買いたい時に買えない売りたい時に売れない、など取引が成立しにくいリスクがります。

例えば、2018年2月26日の取引所の成績を見てみると、日本で最大規模を誇るbitFlyer(ビットフライヤー)の24時間の取引高は約230億円です。これは国内では最大の金額を記録しており、それだけ信用度が高く、さらに買いたい時や売りたい時に取引が成立しやすいと言えるでしょう。

取扱通貨の種類を確認

仮想通貨には、ビットコイン以外にも数千種類の銘柄が存在します。ビットコイン以外の通貨を「アルトコイン」と言いますが、こうしたアルトコインの種類の豊富さで取引所を選ぶ方法もあります。

ビットコインの取引だけで十分という場合は気にしなくても良いですが、これから暴騰する可能性があるアルトコインを購入したい場合、取扱数の多い取引所を選んでおいて損はありません。

特に今はまだアルトコインも手ごろな価格ですが、ビットコインの暴騰があったように、あの時買っておけばよかった・・・なんてことになる可能性もあります。とりあえず少しずつ投資して放置しておくというのも、立派な仮想通貨の楽しみ方です。

また、自分の資産を複数の通貨に振り分けるというのは、リスク回避になります。ビットコインにしか投資していなかった場合、ビットコインが急落すると大変なことになります。しかしアルトコインにも振っておけば、被害は最小限に食い止められるかもしれません。

手数料の安さを比較

頻繁に取引する場合、売買手数料の安さは非常に重要なポイントとなります。取引差益で利益が出ていても、手数料が高くて結局赤字になってしまった・・・なんてことになったら悲しいですよね。

特にビットコインは価格の高低が激しく、短期売買で利益を狙う人は多いです。同じ買い方をしていても、手数料の違いで勝つ人と負ける人に大きな差が出てしまいます。

長期保有で利益を狙うのであれば、そこまで気にする必要はありません。そういう人は取扱通貨やセキュリティを重視すると良いでしょう。

セキュリティをチェック

2018年1月に国内取引所から580億円分のXEM(ネム)が流出する事件が起きました。仮想通貨は盗難にあったとしても資産が戻ってくるという保証が一切ないため、取引所のセキュリティ面は一番大切な選定基準です。

取引所のセキュリティ基準を計るには、ネットワークから切り離されたオフライン状態で資産を保管する「コールドウォレット」や、ひとつのアドレスに対して複数のセキュリティキーが割り当てられる「マルチシグネチャ」などが導入されているかが重要なポイントです。

国内ではbitFlyerがおすすめ

[myphp file=’bf’]

セキュリティ面で優れており、取引高国内第一をキープ。国内の取引所を探しているのであれば、bitFlyerで問題ありません。

ただし、取引所ではビットコインの取扱しかありません。アルトコインの売買をしたいなら販売所で取引をするか、アルトコインやトークンの取扱が豊富なZaifを利用するのがおすすめです。

 

おすすめの海外取引所一覧

初めての人には国内の取引所がおすすめですが、海外にも魅力的な取引所があるので、知っておいて損はないかもしれません。海外取引所はアルトコインの取り扱いが豊富なので、草コインの暴騰を狙うなら、海外でもひとつくらいアカウントを持っておくべきです。

以下は無数にある海外取引所の中から、世界的にも有名な三大取引所をご紹介します。私が選んだわけではなく、世界的に評価が高い取引所です。

Binance(バイナンス)

[myphp file=’binance’]

Binanceは、中国にある世界最大の取引所です。取扱通貨はなんと80種類以上あり、日本では買えないビットコインゴールド(BTG)、Omisego(OMG)などの通貨を多数取り扱っています。

Binanceの売買手数料はすべて0.1%と比較的安め。bitflyerは0.01~0.15%、zaifはマイナス手数料ということで、特別安いというわけではありませんが、全体的に見ると安いので、手数料がデメリットになることはありません。

しかもBinanceが発行するBinance coinを手数料の支払いに設定すると、手数料が50% offになります。つまり手数料は0.05%まで抑えられるということです。

取引高が非常に高いので、信用度は結構高いです。海外取引所に迷ったら、とりあえずBinanceを選んでおけば間違いはないでしょう。ただ残念なことに、2018年の1月に日本語が非対応となってしまいました。今後対応の見通しはまだ立っていません。

OKEx(オーケーイーエックス)

[myphp file=’okex’]

OKEx(オーケーイーエックス)は、香港に本社を置く世界大手取引所です。Binanceと取引高世界一を争う取引所で、取扱通貨は90種類にもおよびます。

Binanceと同じく円建て(日本円)での購入はできません。取引をするのであれば、国内取引所でBitcoinを購入し、それをOKExの登録アカウントへ送金する形になります。

OKExは、複数の取引所を運営しています。

  • OKEx.com:全ユーザー向け
  • OKCoin.cn:中国人向け
  • OKCoin.com:USDユーザー向け

この中では全ユーザー向けのOKEx.comの取引高が多いので、主要取引所と見てよさそうです。

イーサリアムのブロックチェーン上に、OKBという独自トークンを発行しています。今後「独自ブロックチェーンに移行する予定」との発表がありますので、価格の上昇が期待できます。

Bittrex(ビットレックス)

アメリカのBittrex.LLCが運営するBittrexは、アメリカ最大手の取引所です。取引通貨の種類は200種類を超え、2018年現在では世界第一位となっています。

売買手数料は0.25%と少し高めの設定です。欲しい通貨がBittrexにしかない、ということがない限り私が利用することはなさそうです。(アカウントは持っています。)長い目で見て、草コインの暴騰を狙うならめっちゃオススメです。反対に短期トレードで取引差益を狙うならもっと手数料の安い取引所を選びましょう。

セキュリティ面では、3段階認証を採用するなど非常に優秀です。認証の段階によって取引額に制限がかかるので、アカウントがハッキングされたとしても被害を最小限に抑えることが可能です。

Poloniex(ポロニエックス)

PoloniexもBittrexと同じくアメリカの会社が運営している取引所です。日本円や米ドルなどの法定通貨ではなく、仮想通貨同士の取引(通貨ペア)が基本です。取扱通貨は約70種類、通貨ペアは100種類ほどあります。

取引手数料は0.10%〜0.15%と平均よりは低めですが、bitflyerやzaifには敵いません。こちらもやはりマイナーコインの取引をすることがなければ使うことはなさそうです。

Poloniexは基本的にビットコインなどの仮想通貨での取引となるので、別の取引所でビットコインを購入して、それをPoloniexに送金する必要があります。英語表記ということもあり少しめんどうですが、通貨ペアでのマイナーコイン取引をしたい人にはもってこいの取引所です。

まとめ

今回は、仮想通貨取引所の一覧をご紹介しました。

情報がまだ足りない部分もありますが、今後更新していく予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました