仮想通貨には、ビットコイン以外のアルトコインが多数存在します。また、アルトコインのブロックチェーンから発行されるトークンも含めると、数千種類にも及びます。
今回は、そんなアルトコインやトークンの取引におすすめの取引所をご紹介します。手数料や取扱通貨の種類を比較していますので、これから取引所を選ぶ際はぜひ参考にしてみてください!
Contents
国内最大手のbitFlyerはアルトコイン取扱なし?
bitFlyerは「取引所」兼「販売所」で、それぞれ取扱通貨が違います。さらにbitFlyer独自のチャートツール「Lightning(ライトニング)」を使う場合、取引所や販売所とは取扱通貨が異なります。
取引所と販売所の違いについては以下の記事をご覧ください。
bitFlyerの取引方法ごとの取扱通貨は以下の通りです。
取引方法 | 取扱通貨 |
取引所 | ・ビットコイン |
販売所 | ・ビットコイン ・イーサリアム ・イーサクラシック ・ライトコイン ・ビットコインキャッシュ ・モナコイン ・リスク |
Lightning 現物取引 | ・ビットコイン ・イーサリアム ・ビットコインキャッシュ |
Lightning FX / Futures | ・ビットコイン |
つまり、bitFlyerでアルトコインを取引するには、販売所を利用するか、Lightning現物取引でイーサリアム・ビットコインキャッシュを取引するか、しか方法はありません。
ただし、Lightning現物取引でのイーサリアム・ビットコインキャッシュ取引はBTC(ビットコイン)建てなので、まずは日本円でBTCを購入しておく必要があります。
会社名 / 取引所名 | 株式会社bitFlyer / bitFlyer |
---|---|
設立 | 2014年1月9日 |
所在地 | 〒107-6208 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 8F |
登録 | 仮想通貨交換業者登録(登録番号 関東財務局長 第00003号) |
取扱通貨 | 取引所:BTC(ビットコイン)販売所:ETH(イーサリアム)、ETC(イーサリアムクラシック)、LTC(ライトコ イン)、BCH(ビットコインキャッシュ)、 MONA(モナコイン)、LISK(リスク) |
売買手数料 | ビットコイン:0.01%~0.15%ETH/BTC:0.2% BCH/BTC:0.2%その他アルトコイン販売:無料 |
アルトコインに強い国内取引所3社!
それでは、アルトコイン取引に適した取引所3社を厳選してご紹介します!アルトコイン取引の手数料や取扱通貨の豊富さを主な判断基準にしています。もちろん、取引高やセキュリティなども考慮して選んでいますので、ビットコインメインの取引でも問題なく使える取引所です。
Zaif(ザイフ)
ZaifはNEMやイーサリアムなどのアルトコインの取引ができるほか、Counterpertyやzaifなど多数のトークン取扱がある国内唯一の取引所です。特にzaifトークンはZaif独自のトークンで、Zaifにしか取扱がありません。
会社名 / 取引所名 | テックビューロ株式会社 / Zaif |
---|---|
設立 | 2014年6月16日 |
所在地 | 大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル4F |
登録 | 仮想通貨交換業者登録(登録番号 近畿財務局長 第00002号) |
取扱通貨 | BTC(ビットコイン)、MONA(モナコイン)、 BCH(ビットコインキャッシュ)、XCP(カウンターパーティー)、ZAIF(ザイフ)、BCY(ビットクリスタル)、SJCX(ストレージコインエック ス)、PEPECASH(ぺぺキャッシュ)、FSCC(フィスココイン)、CICC(カイカコイン)、NCXC(ネクスコイン)、Zen(ゼン)、XEM(ネム)、 ETH(イーサリアム)、CMS(コムサ) |
売買手数料 | ビットコイン:-0.01%~-0.05%その他:0~0.1% |
Quoinex(コインエクスチェンジ)
QUOINEXは、イーサリアムやリップルなど、代表的なアルトコインの取扱がある取引所です。QUOINE株式会社が運営しており、bitFlyerと並ぶアジア最大級の取引所です。一時取引高国内1位にもなるほどの勢いを見せており、今ではbitFlyer・Zaifと並ぶ国内三大取引所となっています。
会社名 / 取引所名 | QUOINE株式会社 / Quoinex(コインエクスチェンジ) |
---|---|
設立 | 2014年11月 |
所在地 | 東京都千代田区平河町2-7-3 PMO平河町2階 |
登録 | 関東財務局長 第00002号 |
取扱通貨 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、DASH(ダッシュ)、BCH(ビットコインキャッシュ) |
売買手数料 | BTC/JPY:無料その他:約定金額の0.25% |
Bit Trade(ビットトレード)
イーサリアム、リップル、ライトコイン、モナコインなど、多数のアルトコイン取扱がある取引所です。もちろん金融庁には登録済みで、小島瑠璃子さんがイメージガールを務めていることもあり、第二第三の取引所として利用され始めています。
会社名 / 取引所名 | ビットトレード株式会社 / Bit Trade(ビットトレード) |
---|---|
設立 | 2016年9月12日 |
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田2-11-15 三田川崎ビル4階 |
登録 | 関東財務局長 第00007号 |
取扱通貨 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)、MONA(モナコイン)、BCC(ビットコネクトコイン) |
売買手数料 | maker:0.2~0.3%taker:0.2~0.7% |
販売所での取引もあり
国内では、アルトコインを取り扱う取引所はそこまで多くありません。アルトコインの種類によっては取引高が少なく、取引成立までに時間がかかってしまうこともあるでしょう。
そこで、いざというときのために、販売所に登録だけしておくというのもひとつの手です。アルトコインが今後急騰して、取引所で購入できないというときに、ほぼ100%安全に購入できる販売所を利用できるようにしておきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)
bitFlyerの取引所ではビットコインの取引しかできませんが、販売所では多数のアルトコイン取扱があります。手数料も安く(スプレッドはあります)、人気の高いリップルの取扱があればほぼ完璧ですが、ないものねだりをしても仕方ありませんね。
会社名 / 取引所名 | 株式会社bitFlyer / bitFlyer |
---|---|
設立 | 2014年1月9日 |
所在地 | 〒107-6208 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 8F |
登録 | 仮想通貨交換業者登録(登録番号 関東財務局長 第00003号) |
取扱通貨 | 取引所:BTC(ビットコイン)販売所:ETH(イーサリアム)、ETC(イーサリアムクラシック)、LTC(ライトコ イン)、BCH(ビットコインキャッシュ)、 MONA(モナコイン)、LISK(リスク) |
売買手数料 | ビットコイン:0.01%~0.15%ETH/BTC:0.2% BCH/BTC:0.2%その他アルトコイン販売:無料 |
GMOコイン
国内の販売所といえば、GMOコインです。こちらはイーサリアム・ライトコイン・リップルなど主要アルトコインを多数取り揃えています。販売所で選ぶなら、GMOコイン
のほぼ一択で良いのではないでしょうか。
会社名 / 取引所名 | GMOコイン株式会社 / GMOコイン |
---|---|
設立 | 2016年10月 |
所在地 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー |
登録 | 関東財務局長 第00006号 |
取扱通貨 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、LTC(ライトコイン)、XRP(リップル)、BCH(ビットコインキャッシュ) |
売買手数料 | 無料(スプレッドあり) |
海外取引所なら草コインも豊富!
取引高世界1位のBinanceは、100種類以上の通貨取扱があります。人気の高いイーサリアム・リップル・ライトコイン・ビットコインキャッシュをはじめとする、多数のアルトコインが取引できます。手数料も非常に安く、国内の取引所にこだわりがないのであれば、Binanceは本当におすすめです。
会社名 / 取引所名 | Binance / Binance |
---|---|
設立 | 2017年1月16日 |
所在地 | 香港 |
取扱通貨 | 114種類(2018年3月現在) |
売買手数料 | 0.1% ※BNB(Binance coin)による手数料支払いで50%割引 |
まとめ
取引所をアルトコインで選ぶなら、当たり前ですが自分が欲しい通貨の取扱がある取引所を選ぶ必要があります。特にどの通貨が欲しいと決まっていない人は、ZaifやBinanceなど、取扱通貨の多い取引所を選んでみましょう。
手数料やセキュリティを考慮すると、今回紹介した取引所がおすすめなので、ぜひ一度チェックしてみてください。